畳の種類・価格について
畳の種類
名称 | 極上 | 松 | 竹 | 梅 | 中国産 |
---|---|---|---|---|---|
価格目安 (畳表1畳の価格) |
30,000円~ | 25,000円~ | 20,000円~ | 15,000円~ | 5,000円~ |
畳表産地 | 熊本県 | 熊本県 | 熊本県 | 熊本県 | 中国 |
い草使用量 | 7000 | 5000 | 4500 | 4000 | 3000 |
耐久年数 (表替えの場合) |
5~7年 | 5~7年 | 5~7年 | 3~5年 | 3~5年 |
説明 | 長さのあるい草を贅沢にたっぷり使用しています。表面が非常に滑らか。特別なお部屋にご使用ください。 | 耐久性にすぐれた品種を使用しています。経年の色変化も美しく、長く楽しんでいただけます。 | 一番人気です。高品質でリーズナブル。どんなお部屋でも長く使用していただけます。 | 子供部屋など、摩擦が起きやすい部屋での使用がおすすめです。勉強する空間をい草にすると良いそうです。 | 当店では取り扱いのない中国産畳です。農薬や防虫剤の使用も多く、安価品。 |
畳の価格の計算方法
室内の広さに応じて、必要な畳の枚数分の価格となります。
畳の状態によっては裏返しができない場合があります。
室内の広さに応じて、必要な畳の枚数分の価格となります。
当店ではすべて国産の畳を使用しております。
お客様のライフスタイルや家族構成、部屋の位置、ご予算などご相談に乗ったうえでお客様にぴったりの畳をお勧めさせていただきます。
表替えの場合、畳床は同じものを使用いたしますので歩き心地などは大きく変わりません。
室内の広さに応じて、必要な畳の枚数分の価格となります。
当店ではすべて国産の畳を使用しております。
お客様のライフスタイルや家族構成、部屋の位置、ご予算などご相談に乗ったうえでお客様にぴったりの畳をお勧めさせていただきます。