畳のダニ害虫駆除・カビ除菌・除湿・ペット臭や加齢臭の脱臭を効果的に処理方法
うえむら畳店は高温加熱乾燥処理を備えておりますから、お客様のお悩みを解決します!
~高温過熱乾燥機ってどんな加工なの?~
まず、畳を高温過熱乾燥機に入れて加熱するとどのような効果があるかご理解ください。
畳は厚みがあり、天日干しでは表面だけ日光に当てても、さほど畳の温度は上がらず、畳表面が少し暖かくなる程度で、実際のところ害虫駆除や除湿まで効果が期待できないんです。
高温過熱乾燥機では、畳を箱(乾燥機)の中に入れ、庫内温度を少しずつ温めつづけ、設定温度であります80度~90度まで庫内温度を上げて、畳の芯内部に刺している温度センサーの温度が50度以上に上がってから、更に2~3時間熱し続け畳内部の温度を上げてやります。
この高い温度により、内部に潜む害虫の成虫、幼虫、卵は、駆除できます。